事なかれ主義で何が悪い!やるなら徹底的に『事なかれ』でいくぞ!

こんにちは!

ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です!

みなさん「事なかれ主義」ってご存知ですか?

 
Wassy
常に平穏が1番!問題が嫌い!波風立てずに過ごしたい!

僕は「事なかれ主義」大賛成です。

しかし実際は「消極的」「無責任」などネガティブなイメージで捉えられがち。

なぜでしょうか?

今回は、事なかれ主義について深掘りしていきます!

僕が思う最高の「事なかれ主義」についても熱く語っちゃうので、ぜひチェックしてください!

事なかれ主義とは?

事なかれ主義(ことなかれしゅぎ)は、事を荒立て波風が立つことのないよう穏便に取り計らおうとする人、とりわけそのために問題面倒から目を背けるような消極的な姿勢をとる人を意味する表現。(Weblio 辞書より引用)

 
Wassy
ふむふむ。

波風が立つことのないように…!

 
Wassy
良いじゃん!

人間関係や仕事において、それが1番だと思います。

しかし、その後にこう続きます…。

問題面倒から目を背けるような消極的な姿勢をとる人を意味する表現

あ〜。

確かにそう言われると、ネガティブなイメージが先行しますね…!

なぜ悪いイメージ?

事なかれ主義は、「寛容な平和主義」と捉えられなくもないが、大抵の場合は「改善のために必要な変化恐れて行動しない」というようなネガティブな意味を込めて用いられる自分で平和主義者認識している周りからは事なかれ主義と見られている、という構図珍しくない。(Weblio 辞書より引用)
 
Wassy
つまり『見てみぬフリ野郎』ってことですね?!

なるほど!

そりゃぁ確かに悪い‼️笑

平和主義に見えて、実はただの無責任なヤツだった…。って嫌な感じですね!笑

こんなイメージが先行しがちな「事なかれ主義」

 
Wassy
ですが、果たして本当にそうでしょうか?

僕が思う「最強」の事なかれ主義は全く違います。

「最強」の事なかれ主義

さて、ここまでは散々な言われようですが、

僕は『事なかれ主義』大賛成です。

ただ、僕が大賛成なのは
『自分だけが事なかれ』ではなく『周囲も自分も事なかれ』な状況です。

 
Wassy
そんな状況でいれるよう努力するのが、「最強の事なかれ主義」
だと思うんです‼︎

ぶっちゃけ世間のことはどうでも良いです。
ただ、自分の視野に収まる狭い世界くらいなら平穏に過ごしていたいです。

そんな僕が思う「最強の事なかれ主義」をまとめてみます。

ケース① 問題の芽を摘む為に先回りして動く

徹底的に物事を波風立てずに進めようと思ったら、そりゃあもう大変です。

何か問題が起きないかアンテナを張り、発芽する前に芽を摘みます。

(例)共用のゴミ箱
オフィスで使用している共用のゴミ箱。
気づいたらゴミが溢れかえっているので、何となく退社時にゴミ出しをしてみます。
すると、どうでしょう!
やれあの人がゴミを捨てなかった!ゴミ出しのルールを厳格化します!だの
不毛な争いが防げます!

 
Wassy
自分の目の届く範囲で、こんなことが出来たら良いですよね。

なんで自分ばっかり…?なんて思えてくる時もありますが、逆に自分が気づけないことは他の人がカバーしてくれてるってモンです。

気づいた人がやる。
みたいな構図になってしまいますが、あくまで自分の目の届く範囲でいいと思います。

 
Wassy
この辺りの塩梅が難しい…。

ケース② 他人には積極的に歩み寄る

事なかれ主義は、面倒ごとから逃げる為に人を避ける〜みたいなこと言われてますね?

 
Wassy
それ違いますから!

「最強の事なかれ主義」は、人を避けることによって問題が肥大化することを防ぐために、むしろ飛び込みます。

トラブルが小さいうちに飛び込んで、とっとと沈静化させる。

助けが必要なら誰かに頼って、助ける側になったらすぐに動く。

すると、やがて自分も周囲も、事なかれな状況になります。

別に人が好きとか、積極的に人と関わりましょうとか、そうゆう事じゃありません。

 
Wassy
面倒事を避けるために歩み寄るだけです。

あぁ!平穏最高!

ケース③ 事なかれ習慣の質を上げる

事なかれ=平穏に過ごそうと思うと、案外難しいことに気付かされます。

世の中には、嫌になることもムカつくことも溢れてますからね!

どうしたって避けられない問題もたくさんあります。

ですが、前記した通り

ちょっとした問題なら、些細な行動で回避できるとも思います。

そんな些細な行動を習慣化してしまえば、事なかれに過ごせる時間も増えるはず!

「見て見ぬふり」は最高にダサい

問題面倒から目を背けるような消極的な姿勢』ってあるじゃないですか。

それは確かに、くっっっそダサい。

とっとと動けば解決出来る問題なのに…。

面倒なのか、クール気取ってるのか、見て見ぬ振り。

そりゃあ

くっっっそダサいって言われますよ。(2回目)

 
Wassy
まぁ、知らぬ存ぜぬは、楽だと思いますけどね!ぷん!

それ別に程よい距離感でも「事なかれ主義」でもなんでもねーから!

ただの自己中だから‼︎

《まとめ》『最強の事なかれ主義』でいこう

という訳で、日々「最強の事なかれ主義」を目指している僕の戯言でした。

社会でヒトとの関わりながら生きていく以上、様々な問題は避けられません。

しかし、避けることが可能な事態だって沢山あります!

そう言った事態を回避する為に全力を尽くす『事なかれ主義』が1番です。

事なかれ=平穏な日々を送るために、努力を続けます!

 
Wassy
あぁ!今日も批判的な意見には見て見ぬふりをしてやり過ごそー!
オラしーらね!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

ラフにらしく生きようぜ!

ミニマルに暮らす会社員男子のブログ。
『ラフに・(自分)らしく生きてたい』をコンセプトに
暮らしに関する記事を発信していきます!