《転職体験記④》求人の選び方。迷ったら直感(本能)で選べ!

こんにちは!

ラフにらしく生きていたいぜWassyです!

転職体験記4回目

転職活動中は数多の求人を『選ぶ』作業が本当に大変でした。

  • どれも良さそうに見える…。
  • この条件は良いけど、他の部分がダメだなぁ…。
  • たくさん応募しても、スケジュールがキツそうだよなぁ…。

そんな考えに支配され、なかなか「選ぶ」事が出来ません。

ですが、自分にとって良い求人を選べなければ、転職活動は前に進めない…!

ということで、今回は!

山ほどある求人、どう選べば良いか分からない!
この悩みにフォーカスを当てた記事になります。

題して!

求人は直感(本能)で選べ!

直感なんて抽象的な方法、どうやって活かすんだ!

 
Wassy
ごもっともです。
ですが、1番信じられるのは直感です!

直感=適当ではありません。

本当の直感を導くには、下積みや経験が必要不可欠。

良い直感にたどり着くまでのプロセス、この方法が効果的である理由をお伝えしていきます!

では行ってみましょう!チェケラァ!

《STEP①》まず準備。徹底的に自己分析と条件整理。

  • 自分の能力(スキル)は?
  • 労働条件は?
  • 希望する業種は?職種は?
  • 勤務地は?

まずは自己分析と条件整理を行いましょう。

 
Wassy
徹底的にやっちゃってください!
ぶっちゃけ、この準備が1番大切です!

条件面は細かく決められるほど、トコトン細かく決めてください。

ペルソナを設定するレベルで決めても良いかもしれません。

しかし!絶対に希望通りの求人なんて有りません。

どこかで必ず妥協しなければいけないでしょう。

 
Wassy
とは言っても、テキトーな妥協ありきで探して良いのでしょうか?

細かく条件を決めると、優先順位が構築され、それに沿って求人を探せます!

  • 理想と現実がどれだけかけ離れているか
  • 自分の希望と自分の市場価値にどれくらい差があるのか

自分で思っている以上に差があることにも気付けると思います。

妥協できるレベルも設定しておくと良いですね!

 
Wassy
徹底的にやったれい!(2回目)

《STEP②》ボケーッと何も考えないで求人を見る

転職サイトで希望条件を打ち込んだら、検索結果をボケーッと眺めましょう。

本気で転職したいなら、転職サイトの活用は必須です!

関連記事

こんにちは! ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です! 遡る事、2022年6月。 約2ヶ月間の転職活動を経て、無事に内定をいただく事が出来ました。 転職体験記①はコチラです。 [sitec[…]

ボケーッと眺めていると、自然と自分にとって『良い求人』『違う求人』が線引き出来ます。

最初に希望条件を徹底的に決めたことで、無意識に求人内容と自分の条件が照合されていきます。

 
Wassy
これで具体的な条件のイメージを基に、直感的に選んでいけます!

《STEP③》飽きる&嫌になるまで求人をチェックする

求人を探す時は、検索結果を隈無く見ることをオススメします。

なぜなら

転職活動は「縁」に尽きるからです。

 
Wassy
縁と聞くと「運要素」が強く感じると思いますが、違います!

僕自身、縁は引き寄せることができると考えています!

徹底的に条件を決めることも、縁を引き寄せる大事な作業。

そして、隈無く求人をチェックすることも、縁を引き寄せる上で大切です。

求人を探すのに飽きて、嫌になるくらいチェックしてやりましょう。

 
Wassy
転職活動においては、出会いが多いに越したことはないでしょう!

《STEP④》『働くイメージ』が浮かぶか?

ある程度求人をセレクトしたら、最後にもう1ステップ!

求人内容を見て『働くイメージ』が浮かぶか?を基準に振るいにかけましょう。

このステップがクリアできなければ、応募には進まず、もう少し求人を探してみた方が良いと思います。

転職活動のゴールは、「転職」することではなく「もっと良い環境で働く」こと。

ミスマッチを防ぐために「実際に働くイメージが浮かぶかどうか」は重要なポイントになるかと思います!

 
Wassy
求人を選ぶ時点では、イメージは具体的でなくてもOKです。
  • この感じなら何となく出来そうだな〜!
  • 雰囲気が自分と合ってる部分あるな〜!

くらいで良いと思います!

プラスなイメージが浮かぶ求人であれば、それより先に進む意味がありそうですね!

《まとめ》経験に裏付けされた直感を信じろ!

  1. 徹底的な自己分析と条件整理
  2. それを基に隈無く求人をチェック!
  3. そしてそれらをブラシュアップ!

このステップで「直感」を導きましょう。

冒頭にも書きましたが、1番信じられるのは直感です。

 
Wassy
直感=適当ではありません。

下積みや経験を基に導き出された感覚が「直感」であり、一番強く頼り甲斐があります。

一生懸命たくさん迷って、直感で「良い!と思う求人」に出会えることを願っています!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました!

*「選択と直感」については別記事も書いています!ぜひチェックしてみてくださいね!

合わせて読みたい

こんにちは! ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です! 突然ですが、僕は筋金入りの優柔不断です。 とにかく決断が苦手。 夕飯の献立が決められ無い事が何度もあります。 とにかく、ぐるぐるぐるぐる悩[…]

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

ラフにらしく生きようぜ!

ミニマルに暮らす会社員男子のブログ。
『ラフに・(自分)らしく生きてたい』をコンセプトに
暮らしに関する記事を発信していきます!