こんにちは!
僕は2022年9月、30歳という人生のちょっとした節目に上京をして、東京で楽しく暮らしています。
基本は楽しく暮らせていますが、それでも東京の「嫌だなぁ…」と感じるところはもちろんあります。
そして、それは大体が人混みに関連しています…!
僕はどっちかって言うと人混みってそんなに苦手じゃないんです。
なんて思えて、よく分からない落ち着きすら感じます。笑
だがしかし!そんな僕ですら!最近は!
東京の人が多すぎて嫌になるシーンが!出てきてしまったよ!
というわけで、上京したい!上京を控えている!という方に知っておいてほしい「東京の人混みって嫌だなぁ」って感じるシーンをまとめてみました!
「キツイ…無理かも…」と感じるような嫌なことも、事前に知っているかどうかで心構えも違ってくると思うので、チェックしてみてください!
人混みで歩きにくい

東京の人口密度って世界1位らしいですよ。
もうね。街が人で溢れかえってます。マジで。
都心部(新宿・渋谷・池袋)は平日も休日も人で溢れています。
週末の竹下通り(原宿)なんて、ギュウギュウに混んでます。
歩いているというより、人の流れに乗っかってる感じです。
知らない街で、人混みに揉まれる…。ドッと疲れます。
僕自身、人混み自体は苦手じゃないと思っていたんですが杞憂でした。
原宿(特に竹下通り)や、渋谷あたりは歩くスペースすらないくらい人が溢れている時があって、マジきちぃ。
渋谷のスクランブル交差点で、信号が変わるタイミング。
皆んなして「よーい、ドン!」で歩き出すの、競技みたいで何か面白いんですけどね。
僕もその人混みの1人ですが。笑
満員電車がキツすぎる

人によると思いますが、大抵の場合は電車通勤または通学になると思います。
朝の通勤or通学電車。とんでもなく混んでます。
もうね。人と人との距離がめちゃくちゃ近いっす。
僕は毎朝Kindleで読書しながら電車通勤をしています。
しかし、ヒドイ混み具合の時は片手にKindleすら持てません。
ギュウギュウに身体が押し潰されるレベルで、周囲の人と密着してしまいます。
夏場とかにスッゲェ汗クッセェ方もいらっしゃるんですよ。
めちゃくちゃ汚れた服を着ている方とか…。
こんなこと思っちゃうのは何様だ…って感じですが、なるべくだったら触れたくありません。
身だしなみや清潔感って大切だよなぁ。と思い知らされます。
すぐ後ろで、手も当てずに盛大に咳ゴホゴホされてしまったこともありました。(苦笑)
って心の中でツッコミ入れましたね。笑
エチケット、マジで大切!
靴を踏まれたり、背中を押されたりも日常茶飯事。
故意的じゃ無ければ、お互い様だと思いますが…。
「あぁもう!押さないでくださいよ!」とか「何当たってんだこのやろう!」とお怒りで喧嘩腰になっている方も見かけます。
もう本当に混みすぎててどうしようもない時は、痴⚪︎に間違われないよう、常に吊り革に掴まってます…キツい…
満員電車は上京する前に1度経験してみたほうが良いと思います。
耐えられないと感じたら、予算の許す限り、会社や学校の近くにアパートを借りて徒歩や自転車通勤を検討しましょう。
僕はもう慣れてしまったので何とも感じませんが、耐えられない人にとって相当なストレスになると思います…!
こんな風に、満員電車の嫌なところを書いてみて思ったのですが…。
ちなみに僕は満員電車を楽しむ(?)ことが出来ないか、試行錯誤していた時もありました。効果はまぁ…ぼちぼち。笑
こんにちは! Wassy ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です! ねぇみなさん! 朝の通勤ラッシュ、マジでキッッッッッッツくないっすか?!?! 今回はそんな朝の満員電車を少しでも[…]
潔癖だとキツイくらいにはきったねぇ!

繁華街やら都心部は、けっこう匂いがキツイ時があります。
ゴミ、食べ物、ポイ捨てされた吸い殻、その他もろもろ…色々な匂いが合わさりあって、そりゃあもう強烈な悪臭を漂わせているんだぜ⭐︎
あぁ、僕の地元(新潟県長岡市)って自然の香りがする場所だったんだなぁ…としみじみ感じます。
吸い殻に、空き缶に、パンの空き袋に…見るに耐えられません…。
潔癖だとキッツィだろうなぁ。
と感じるくらいには、きったねぇ場面に出くわすことが多いです。
満員電車もそうなんですが、周囲は何食わぬ顔をしています。
やっていけんのかコレ?!
なんて最初は不安になっていましたが、1ヶ月経つ頃には気にならなくなりました。笑
人が多いのだから、もう仕方ないんだよなぁ。
きっと周囲の方々も大体同じ事考えているのだと思います。
《まとめ》人・人・人。慣れるしかない。

そんな感じで、僕が感じる東京の人混みが「嫌だなぁ…」と感じるシーンを3選紹介してみました。
結論、人が多すぎる!笑
人混みで歩きにくいのも、満員電車も、街のきったねぇ部分も…
人が密集しているから、起こってしまうことなんです。
そりゃあ人が密集しているから、都市部なワケで。
人が集まるから、モノも仕事も出会いもたくさんあるワケで。
それに引き寄せられて、イベントやお店、楽しい街もたくさんあるワケで。
「人がたくさん集まってくる東京」のメリットって数え切れないくらいあります。
ただまぁ、何だ。光が強ければ、影も大きくなるワケで…。
人が多いことのデメリットもたっっっくさんあるのが東京なんですよねぇ…。笑
ぶっちゃけ、これはもう慣れるしか無いんじゃないかなぁ。と言うのが本音です。笑
もう東京で暮らす以上、人多さは避けれらないことなんだよ!仕方ない仕方ない!街ゆく人々はすべてカボチャさ!アッハッハ!今すれ違ったあの子から見た僕も、もちろんカボチャだよ!アッハッハッ!
なんて思っているうちに、順応してしまうと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!