《上京体験記》ミニマリストが上京時に持って行った(必要な)アイテムは?

こんにちは!

 
Wassy
ラフにらしく生きていたいぜWassyです!

今回のテーマはこちら!

《上京体験記》ミニマリストが上京時に持って行ったアイテムは?

自他共に認めるミニマル気質な僕。

そんな僕が上京時に地元から持っていったアイテムを紹介します!

この記事はこんな方々のお役に立てます!

  • 独身20〜30代で上京を控えている
  • 上京に向けて引越し準備を始めている
  • だけど、イマイチ持っていく荷物が絞り込めない…‼︎

何かの気づきになれたら嬉しいです!

 
Wassy
それではいってみましょう!
はっけよぉ〜い!チェケラッチョィ‼︎

《持っていった物①》家電一式

物件の内見時に家具や家電の設置スペースを測って、置けるものは一式持っていきました。

 
Wassy
一式といっても、ドラム式洗濯機・冷蔵庫・炊飯器・レンジくらいです。

↓ちなみにコレ、僕が内見時に制作した家電の寸法図とチェックリストです。

 
不動産屋さん
こんなの用意してきた人初めてですよ。笑

って不動産屋さんに驚かれました。笑

新潟(地元)から何度も内見には行けないので、1度で済むように準備は徹底しました。

《持っていった物②》趣味用品

趣味で弾いているエレキギター(2本)

あとはイラストを描くペンタブレットと、プライベートの中核を担ってくれているiMacちゃん。

かさばる本やコレクション等は持ち合わせていなかったので、趣味用品もコンパクトに収まりました。

《持っていった物③》衣類&タオル&寝具

上京(というか引越し)のタイミングに合わせて、洋服はかなり減らしました。

 
引越し業者さん
え?洋服ってこれだけですか?

なんて驚かれ(引かれ)たのは良い思い出。

僕的にはかなり多い方だと思っていたんですが、一般的にはミニマルなのか…。

ちなみにこの時の洋服の総量は、この記事で紹介しているくらいです!

合わせて読みたい

こんにちは!  Wassy ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です! 今回のテーマはこちら 30代メンズミニマリスト(僕)の所有している洋服紹介! 僕は自他共に認めるミニ[…]

上京のタイミングで、バスタオルも処分。

フェイスタオルだけで事足りるので、衣類系もかなり少なめに出来ました。

あとは寝具!

ベッドは使っていないので、マットレス・枕・毛布・掛け布団を持っていきました。

 
Wassy
ベットがないと荷物がかなり減らせて楽チンです!
ちょっとだけお安くしてもらえたような…

収納グッズや小物は実際に入居してから!

収納グッズは無印良品の「壁掛けできる棚」以外持っていっていません。

というのも、新居に慣れてくるにつれ

 
undefine
こうした方が便利だな…?

なんて思えることが次々できるので、収納グッズ等は暮らし始めてからゆっくり揃えようと思ったんです。

引っ越しの段階でかなり断捨離したと思います。

⑤消耗品はマジでいらない(現地調達でOK)

東京ってビックリするくらい、そんじょそこらに

  • ドラッグストア
  • 100均
  • スーパー
  • コンビニ

が点在しています。

僕は日用品・消耗品はずっとネット通販で買っていますが、

 
Wassy
洗剤注文し忘れたぁ〜!

なんてことがあると、地元ではドラッグストアやスーパーが遠く、買いに行くのに一苦労でした。

ところがどっこい。

東京に来てからはどうじゃ?

徒歩数分圏内にドラッグストアも100均もスーパーもコンビニもあるんだがwww

 
Wassy
しかも複数!笑

地元にいた頃は100均が近くに無く、100均で買えるもの全てが貴重に感じていました。

使い捨てポリ手袋(DAISOで買えるやつ)

たった数枚しか残ってないのに、荷造りして持ってきたのちょっとアホらしかったなぁ。笑

東京はマジで日用品・消耗品がハチャメチャに手に入れやすいです。

 
Wassy
便利すぎてダメになりそう。

《まとめ》大抵の物はなくても、現地で揃えれば大丈夫

結論。

大抵の物は持っていかなくてもOKです。

東京は物が揃えやすいので、現地でどうにでもなります。

加えて東京(関東)近辺は通販の配達も早い早い。

僕なんてマジで、めちゃくちゃ少量の荷物で上京しましたよ。

少なすぎて引っ越し業者さんに

 
引越し業者さん
え?荷物これだけなんすか?笑

と、何だか少し煽られた気がしたのは良い思い出です。笑

それくらいの荷物しか持っていってないのに、引っ越し直後に苦労することはありませんでした。

 
Wassy
荷物が少ないので、むしろ荷解きが楽。

必要最小限まで荷物を抑えて、必要なものを少しずつ買い足す…。

こんなペースで丁度良いと思います。

僕もそろっとアパートの更新が迫っているので、引越ししようか悩みどころです!

上京に限らず引っ越しは胆力がいると思いますが、身軽になるチャンスだと捉えてスパッといっちゃいましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

ラフにらしく生きようぜ!

ミニマルに暮らす会社員男子のブログ。
『ラフに・(自分)らしく生きてたい』をコンセプトに
暮らしに関する記事を発信していきます!