こんにちは!
僕は2022年9月に上京&転職をしました。
東京で暮らして1年。
「上京して人生が変わった!」と思えるほど良い変化がたくさんありました。
それらを何回かに分けてまとめています。
今回は「仕事編」です。
この記事はこんな人にオススメです。
- 上京したいけど悩んでいる…
- 上京して仕事にどんな変化があるの?
上京&転職に関して悩んでいるアナタのお役に立てれば嬉しいです!
手応えが半端ない!

僕はキャリアのほとんどを『インハウスデザイナー&広報』として積み重ねています。
こんにちは! Wassy ラフにらしく生きたいぜWassy(ワッシィ)です! 僕はインハウスデザイナーとして中小企業に勤めています。 (まぁ正確な役職は違うんですが、仕事内容はほぼインハウスデザイナー[…]
地元(新潟県長岡市)でサービス業の企業に勤めていた時から、都内の医療法人で働いている現在まで、仕事内容の本筋はそれほど変わっていません。
ですが
「仕事の手応え」は上京してから明らかに増えました。
東京は人口が多いので、仕事の結果が集客率(*)や売上にダイレクトに反映されます。
ホームページの仕組みを少し変えるだけで、診療予約がドッと増えることもありました。
診療資料を分かりやすく作り変えるだけで、成約率が上がりました。
狙ったキーワードが多少ニッチでも、ターゲットの母数が多いので効果も高くなります。
それに伴って、反映される売上高の金額が凄い!
地元と比べて、動く人の数と金額が段違い
だということを実感しました。
自分の仕事の結果にワクワクする…
今まで感じたことのない楽しさでした。
スピード感が段違い!

新しいPR手法が次々に出てきて、ドンドン活用できる機会があります。
専門店が多いので、必要な道具がすぐ手に入ります。
仕事を始める時の「待ち」の時間が少なく、地元で仕事をしていた時よりも遥かにスピード感があります。
スピード感があって滞りなく仕事が進められると、やる気も出ますし、時間が経つのがあっという間です。
余談ですが、最近はAIがブログ記事をスピーディーに書いてくれるみたいですね。
仕事でもSEO対策でブログを書きたいと思ってるんですが…。
と思ってます。笑
仕事で出会える人が多い!

僕は大学で写真を専攻していたり、新卒で写真スタジオに勤めていた事もあって、仕事として写真を撮る機会があります。
HPで使う写真が必要!となれば、モデルさんを起用して写真撮影をする機会もあります。
関東周辺はモデル事務所が多く、またフリーで活躍されているモデルさんも大勢いらっしゃいます。
そういった方達にお仕事を頼むことで、色んなご縁が出来ました。
特にフリーで活躍されている方々は、前向きでやる気に満ちた方が多い印象です。
そんな人たちからもたくさんエネルギーを貰ってきた1年でした。
《まとめ》上京後の仕事は刺激に囲まれている!

上京してからの方が、地元にいた頃よりも格段に仕事の手応えを得られています。
同じインハウスデザイナーで、仕事内容の本筋自体はあまり変わっていないのに、どうして違いが出るのか…?
それは「仕事をする環境」に良い変化が多く、刺激に囲まれているから。
だとハッキリ思えます。
地元では得られなかったスピード感や刺激に囲まれて、あっという間に上京&転職して1年が経ちました。
自分の仕事が以前より少し好きになれた気がするので
と感じています。
上京によって起こる仕事への変化は人それぞれだと思いますが、悩むくらいなら飛び込んでみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!