《労働者視点》仕事のやる気はいつ出てくる?

こんにちは!

 
Wassy
ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です!

社会人の皆さん!

1週間長くなぁい?!?!

 
Wassy
この先ずーっと働くって、考えるだけでネガッて来ちゃいますね!うん!

働かざるもの食うべからず!

今日も銭を稼ぐためにゃ、働かなきゃならん!

 
Wassy
あと欲しいもの買いたいし!

という事ですので、せめて『やる気』は出したいもの。

でもね。

やる気?ぜんっぜん出ません!笑

 
Wassy
あー、だっるぅ〜

やる気を出す!的なポジティブなワードや本はもう効かねーから!

そんなんで、この気だるさが改善されると思うなよ!

というわけで、今回は開き直って

『やる気無くて良いんじゃね?まぁ、こんな時はやる気出るかな…』

なんて話をしてみます!

やる気無いなんてマズイかな…なんて心配してる真面目な方に是非読んでほしい!

それでは行ってみましょう!

そもそもやる気ありません

っしゃー!

爽やかな朝だぜ!天気も良いし!

今日も張り切って出勤だぜー!

お仕事頑張っちゃうもんなぁ?!

しかし!!

玄関の鍵を閉めたその瞬間もう既に

帰りたい‼︎

いや、布団から這い出た時点でもう既に

帰りたい‼︎‼︎

そう!つまり!

楽して生きていたい!!!!!

 
Wassy
楽しく‼︎楽して‼︎生きていたい‼︎

そもそも僕にやる気なんて崇高な概念は存在しません‼︎(ドヤァッ

何やってもやる気出ません

  • 月曜日の憂鬱な気分を吹き飛ばすために、贅沢なランチしちゃうぞ⭐︎キャピ
  • 今よりもっと成長して行きたいです!キリッ(`・ω・´)
  • 売上や成果が上がると嬉しいね!ニコッ

ハイハイハイー‼︎‼︎

そんなのありませーんwwww

お給料は楽しみだけど〜!

ぶっちゃけここ最近物価高も止まんないし〜!

生きていくのに本当にお金がかかるしぃ〜!

 
Wassy
もう真面目に働くなんてやってらんねーwww

何してもやる気なんて出ませーんwww

事なかれ主義なんで!

可もなく不可もなく、ボーッと安寧に過ごす為には、何かと頑張る必要がある世の中です。

そんな世の中で、『事なかれ主義』を貫く為に日々奮闘中。

事なかれ主義って聞くと、あまり良い印象を持たれないんですが、なぜでしょうね?

特に問題を起こさず、平凡的に過ごす。

 
Wassy
めっちゃくちゃ大変です。

真の事なかれ主義は、問題が起きようものなら、その芽を摘む為に先回りして動きます。

もちろん、自分に影響のある範囲ですが。

 
Wassy
見て見ぬふり=事なかれ主義じゃないんですよ。

自称、最強の事なかれ主義なつもりで生きてる僕は、見て見ぬ振りをする人は嫌いですね。

ほっといたら大きくなる問題なんだから、小さい内に摘めよ…
責任放棄の仕方が緩いんだよ…って思います。

自分への問題が発生しそうな状況を先回りして芽を摘む!

新しい火種を起こさないように、なるべく周囲に迷惑をかけずに‼︎

 
Wassy
コレが真っ当な事なかれ主義ってもんです。

やる気は有るけど空回りしちゃって、周りを振り回すより、
小さな問題の芽を一生懸命に摘む方が遥かに良くないですか?

「真面目だから」とかではなく、そっちの方が「絶対に楽」だからです。

 
Wassy
そんな考えだから、やる気は出ないままですが。笑

仕事自体にやる気は出ません。

ですが、起きそうな問題を全力で回避するためには、やる気が沸きます。笑

アンタの為には少し頑張りたい

そんな感じの甘ったれ精神で社会人生活をエンジョイしている僕。

それでも、やる気になる時はあります。

  • 頼られた時
  • 感謝された時
  • 応援・期待された時

いやもうね。

そんなアンタの為には頑張りてぇ

って思いますよ。

ぶっちゃけ、仕事頑張ってお金持ちになる!給料上げる!とかそんな目標ありません。

マジで。

 
Wassy
だって無理じゃん?

どうせ上がったところで税金で持ってかれるし。

そもそも大金を稼げるような能力が自分にあると思えないですし‼︎

ハッキリ言って、その辺はもう諦めてるし無気力ですよ。

 
wassy
最低限の生活が出来る程度のお給料は頂きたいですが(笑

だからって低賃金で何時間も働けるわけじゃ無いです。

お給料が上がらないなら、せめて休みをください。時間大切!

 
Wassy
おっと話が逸れました。

仕事に楽しみなんて無いって根本的に思っています。

出来ることなら楽して生きていたい。

それでも、たまにやる気になるのは、周りの人のおかげです。

不思議ですよね。

めちゃくちゃにやる気出るんですよ。

しかも無意識のうちにね。

そして、その時って間違いなく「楽しい」んですよ。

 
Wassy
あぁ、仕事も悪くないな〜。って思えます。

別に仕事自体にやる気はないけど、誰かの役に立てるのは少し楽しい。

どうせやるなら、その為には頑張りてぇって思います。

あ、でも「誰かの役に立てる仕事です!」とかっていう求人の謳い文句はやだ!

それは、こっちが主体的に感じることであるべき!って思います!

《まとめ》やる気はないけど、役に立つのは悪くない

という訳で、いかがでしたでしょうか!

仕事なんて、やる気ないくらいで丁度いいと僕は思います。

うま〜く誤魔化しながら適度に手を抜いてやって行きましょう。

だけど、誰かに頼られたとき。

そんな時は、少しくらいやる気になっても良いのかな!なんて思います。

 
Wassy
まったりやりましょ〜!

厳しく仕事して、ひっっっくい生産性になるより
だる〜っと過ごして、やる時やれば良いんです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

ラフにらしく生きようぜ!

ミニマルに暮らす会社員男子のブログ。
『ラフに・(自分)らしく生きてたい』をコンセプトに
暮らしに関する記事を発信していきます!