こんにちは!
上京して1年!人生が変わった!シリーズ!
第3回目は《人付き合い編》!
はいそこ!
シリーズの更新サボってて、気づいたら「上京して1年半になりそうじゃん。笑」とか言わない!
*上京したのは、2022年9月
上京して1年!人生が変わった!シリーズ!は「これから上京を控えた方」へ向けて、僕の上京体験談が少しでも参考になれば!と思って書いています。
こんにちは! Wassy ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です! 2022年9月、僕は30歳という節目に上京&転職をしました。 気づけば1年が経ちましたので、上京してか[…]
今回は特に大きな変化があった人付き合いについてまとめています。
上京を控えたアナタも、上京しようか悩む君もぜひ読んでみてくださいな!
共通の「好きなこと」がある人との付き合いが増えた

僕は趣味でギターを弾いたり、イラストを描いたりしています。
アニメやVTuberを観るのが大好きです。
東京に来て本当に良かったなと思うことはね…
同じ趣味を持ってる、同じコンテンツが好きな友人が多く出来たことです。
東京は人口が多いので、単純に色々な人がいます。
おかげで、地元にいる頃よりも共通の「好きなこと」「趣味」を持った仲間に出会う機会にたくさん恵まれました。
また、SNS上でしかコンタクトを取ったことがなかった活動者様とも直に会えることも。
さらにさらに、もう一つ良いなって思うのがね…
東京特有の空気なのかは分かりませんが、近すぎず遠すぎずの距離感で、そんな方たちとのお付き合いが続けられています。
おかげで、僕の活動意欲も地元にいた頃より爆増。
色んな仕事をしている人に出会える

週末、飲み屋さんによく出かけています。
気さくに話してくれる方々がいらっしゃるんですが、そこで聞く仕事の話が面白いです。
会社の方や友人と話すだけでは知り得なかった仕事の話を聞ける機会が増えました。
「働き方」自体も、やはり東京の方が進んでるなぁ。と感じます。
地元の企業に勤めていた頃は「テレワーク」「副業」ってまだまだ遠い世界の話でした。
しかし、やはり東京。
「テレワーク」「副業」「Wワーク」「フリーランス」「週4日勤務」
実際にそうやって働いている色んな方の話を聞けます。
他にも仕事を通じて、モデル・俳優・役者として一生懸命に活動されている方々とのご縁もいただきました。
僕自身の職種は変わってないにも関わらず、たくさんの変化がありました。
特に役者さんはエネルギッシュかつ、真剣で真面目な方が多いです。
そんな方々と仕事で接すると、こう…。
言いようの無い高揚感というか、嬉しさがあります。
人が多すぎて周囲の目を気にしなくなった

人多すぎ。
人付き合いの観点とは少し違うのかもですが、色んな人がいるので
「他人と違う」ことがあまり気にならなくなりました。
と、最近はよく感じています。
例えば……社会人たるもの髪の色は黒じゃないとダメでしょ!みたいな。
東京は街を歩けば、派手な髪の色の方なんてそこらじゅう歩いていらっしゃいます。
個性豊かな方がたくさん集まっているので、自分も自分らしくいて良いんだって思えます。
周囲からどう思われようと、あまり気にしなくなったなぁ…
《まとめ》程よい距離感の人付き合いが心地良い

遠すぎず、近すぎず。だけど、刺激を受ける。
東京にはやりたいことや、叶えたい夢を持ってやってくる人も多いので、それも影響しているんだろうと思います。
僕は別名義でギターを弾いたり、イラストを描いたりして活動しています。
いずれは副業として、収入を得たい!と頑張っています。
そんな風に目標がある人にとって、東京は良い刺激を受ける人付き合いがしやすい環境だと思います。
僕が東京の人に感じることはこちらの記事でより詳しくまとめています。
ぜひ読んでみてくださいね!
こんにちは! Wassy ラフにらしく生きていたいぜWassy(ワッシィ)です。 2022年9月に上京して1年以上が経ち、都会での生活にも慣れ、人間関係にも変化が起きました。 今回は、上京あるあ[…]
それでは今回はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございました!